塾長日記diary

2016/10/11

お疲れ様です。今日の作業内容を報告致します。

10月11日(火)

最初は外注先ウィッシュ、中古車ワゴンRのリアバンパー二本の下塗りを研ぎ、足付け洗浄をしました。

次にお客さんのヴィッツのオイル、エレメント交換を行いました。

車検のステップワゴンはオイル、エレメント交換、バッテリー確認、ライトの点灯確認をして外注先に車両を依頼しました。

戻ってきて代車のタウンボックスではサーモスタット、ラジエターホースを交換しましたがホースの部品が違っており作業は明日になりました。

最後は朝に塗装し外で1日乾燥させた中古車ワゴンR二台のリアバンパーをそれぞれ装着しました。

明日は社長がオークションで不在で一人なので作業には十分注意して様々な作業を頑張ります。

【以下は原コメント】

明日は1人での作業のようやから、車の下にもぐるような作業はするなよと注意喚起しておいた。

ジャッキの油圧が抜けてしまう可能性があるから危ない。
ちゃんと設定したなら良いかもしれないけど、ちゃんと設定できない可能性が極めて高いK様やから。

家庭内暴力
注意多動欠陥障害
アスペルガー
自立支援躾塾

2016/10/08

月に2回、4歳児以下の幼児対象とした自然触れ合い活動にオブザーバーで参加しています。

先生「お名前は?」と聞くと

何故か母親が「山田 太郎です」(仮名)

と答えてしまいます(苦笑)

森に隠れてる動物を探してください!

そんな課題を先生が出して、先に仕込んでおいた小さなヌイグルミを探させると、母親や曽祖母が探して子供に与えてしまう。

つまり、照れて名前が言えない子供がみんなの前で恥をかくから可哀想。

動物を見つけられない子供が可哀想。

そんな思いから手伝いしてしまうんだと思うけど、それでは何の為に野外事業受けにきてるのかわからない。

ダメだね。。。単なる過保護。

「恥をかきたくないから頑張る」

これが進歩する力になる、母親らに過保護だよと言ってみると決まってこう言います。

母親「わかってはいるんですけど、、、、」

僕「わかってるなら、実践してくださいよ」

恥をかく能力を作っておかないと、子供は伸びないよ!

家庭内暴力
子供の自立心
自立支援躾塾

image

2016/10/05

足の親指が巻き爪の塾生連れて病院に行ってました

指先に麻酔して何ミリが爪をカットしたみたい、その後びっこも引かないでスタコラ歩いていたけど指先に麻酔の注射は痛いね。。。。僕も手の親指を切除した事あるから、よくわかる。

家庭内暴力
ひきこもり
アスペルガー
自立支援躾塾

image

2016/10/04

メール①

お疲れ様です。
今日の出来事の報告です。
僕は仕事に行きました。
つけばを中心に仕事しました。
夜はキックボクシングクラスがありました。
シャドウ、ミット、首相撲、マススパーリング、総合をしました。

今日で追い込み練習は終わりました。

自分としてはやりきった思います。
あとはしっかり体重とメンタルを調整していきます。

メール②

お疲れ様です。
今日の出来事です。

⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️ではホールの仕事をしました。
夜はキッククラスでした。
スパーリングで回したあと総合とガブリの攻防でまわしました。

【以下は原コメント】

試合に向かう最後の調整が終わったようです、勝ち負けより大事なものは目標に向かって最大限努力する事!

それが進歩する力を育む!

努力をして、報われた時に味わう達成感が「幸せ」という事だと思う!

親や友人から高価なモノもらっても達成感は味わえない。

家庭内暴力
ひきこもり
自立支援躾塾

2016/10/03

今日は本部に入塾相談の父兄がみえました、本部に行ったついでにK様の部屋の押入れを覗いてみたら、レンタルしたDVDが11点ありました。

内容は彼の好きな「頭文字D」

23歳の青年だから、何に金を使おうと勝手だけど

来月の給料日までやりくりしてくれるなら問題ない、やりくりできないなら説教したります。

家庭内暴力
ひきこもり
アスペルガー
浪費癖
自立支援躾塾

image

image

2016/10/01

昨日、2016.9.30

K様、研修先の職場から少しは認められたようで初めて給料がもらえました

色々あってK様も知ってるけど僕から社長に無理言ったんだけどね

彼は2009.11に入塾やからもうじき7年、無理はあるけど僕はこれがベストな判断やと思いました

これからも、今まで通り本部から通勤します

家庭内暴力
ひきこもり
K様頑張れ
自立支援躾塾

2016/09/28

4年前に卒業した塾生と打ち合わせしてきた

現役塾生を1人面倒みてくれるよう依頼、彼は快諾してくれた

明日の昼にアパートの契約に行って日曜日に家財道具を買い出して来週から移動の段取り

職人として独立、従業員もいる23歳やり手卒業生

今回、彼に託す塾生は4年10ヶ月前に入塾していたから、卒業生とは同じ職場で10ヶ月の間、直接指導されている旧知の仲 もちろん格闘技の練習も一緒にしてました

彼の元で頑張ってくれる事を信じてやらせてみる

家庭内暴力
ひきこもり
アスペルガー
自立支援躾塾

image

2016/09/27

今朝、Kさま本人から電話あり

「腰が痛いので整骨院に行かせてもらっても良いですか?」

と聞いてきたので、任せてある社長に聞いたら、先週から腰痛を訴えてはきていたから会社に来なくてよいから休むように言っても、まるで休まなくてきていたみたい。

これだけ聞いたら、体調悪くても真面目に仕事に来て偉いねとなるはずなんだけど、そうではないんですね。

そう、観てないとサボりまくります(苦笑)

観てると走り、見えなくなるとピタっと歩いたりします。

腰の張りがあるようだから行きつけの鍼灸治療院に連れてきて針してもらったらスッカリ楽になったみたい。

家庭内暴力
ひきこもり
アスペルガー
多動性症候群
自立支援躾塾

image

image

image

2016/09/22

本部のおとなしい塾生2人に素人でもできるマジックグッズをプレゼント

とにかくおとなしいから、マジックやりながら説明する事ができるように宿題だしといた

楽しみ

家庭内暴力
ひきこもり
自立支援躾塾

image