塾長日記diary

2016/07/28

相模原市の障がい者施設で19人が刺殺されるという痛ましい事件が発生しました。

ニュース観ていて気づいた事があります、それは犯人が一戸建てに一人暮らししていて両親は引っ越したという状況

これは珍しい

もしかして両親は、息子(後の犯人)から避難の意味で家を出ていたのかなと想像しています

ニュースで映される犯人の過去を見たら家庭内も上手くはいってないんだろうと感じました

そんな見方をするのは職業病ですかね、、、、

このような犯行で被害を少しでも少なくできるとしたら簡単に結束バンドで縛られない強いスタッフを雇用する事だと思います

亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします

合掌

家庭内暴力
自立支援躾塾

image

2016/07/23

 「いつかは自分で食べていく力を身に着け、親元を離れられるように。」そんなつもりで子育てを始めました。毎日しっかり食べさせ、いろいろな経験をさせ、ぐっすり寝かせる・・・それだけでよいと思っていました。

 しかし、うまくいきませんでした。

息子は小学校高学年ころから、対人トラブルを頻繁におこすようになり、その都度私たちは全力で対処しようとしましたが改善せず、中学、高校と進むにつれ、問題はいよいよ複雑になりました。

ほんとうに、毎日問題が起こらない日はなく、家庭は殺伐としていきました。息子は自分の興味のがあること以外は、やる気や根気がまったくなくなり、夜遅くまでゲ-ムやインタ-ネットなどに没頭し、昼近くに起きてきて、私たちが出勤前に作って置いておいた昼の弁当を食べる、という生活になりました。

ゲームやインタ-ネットに制限をかけようとすると、異様なくらいに激して、私と死闘を繰り広げたこともありました。それでも息子が自分で興味があることによって、社会と健全につながっていければ、と思い、コンピュ-タ・グラフィックやデザインの専門学校への進学も応援しました。

 しかし、それもうまくいかず、息子はどんどんネットにはまり、それを邪魔する母親は憎悪の対象だったのではないかと思います。このままでは息子も私も家族もだめになってしまう、と思いました。

 これまで、公的な機関はいろいろと利用しました。しかし、すべてその場限りでなんの解決にもなりませんでした。「なんとか息子をネットの世界から切り離し、現実の世界で生きていけるようにしなければ。」と思いましたが、家庭内ではそれは不可能です。親のいない環境、しかも、すぐには逃げ帰れない状況に息子を置かない限り、息子と家族の未来はない、と考えました。

 息子をなんとか現実世界で生きていけるようにして欲しい、との思いでたどりついたのが「自立支援躾塾(当時翼トレ-ニングスク-ル)」でした。入塾当時、きっと、息子は、ぬるま湯からいきなり南極に薄着で放り出されたような気分だったと思います。親を恨んだことでしょう。

入塾から3年半になりますが、息子とは一切連絡をとっていません。息子の将来を託した塾の方針に賛同しているからです。しかし、こっそりと、息子の写真が「その他大勢」としてときどき掲載されるブログを毎日チェックして、息子の様子を見守っています。

 お蔭様で、現在息子は夢に向かって努力していて、少しですが働くことも継続できているようです。息子の現在の心境はわかりません。もしかしたら、ずっと親を恨んでいるかもしれません。

一生恨むかもしれません。しかし、恨まれても、息子が意欲的に自分の人生を生きていけるならば私たちは幸せです。親は子どもより先に死ぬのですから。

我が家で息子の話題をしない日はありません。息子が自分の足でしっかり歩き始めるまで、原様と連絡をとりながら、見守っていきたいと思います。

がんばれ!息子!

原様はじめ、塾のスタッフの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

【原文ママ】

家庭内暴力
引きこもり
アスペルガー
自立支援躾塾

2016/07/18

暑くなると冷えたスイカが食べたくなるから、今日はスイカを各支部、本部に持っていった

ついでにDVDも借りて置いてきた、内容は心霊現象の実録版(笑)怖がりの塾生にはキツイ内容か?

家庭内暴力
ひきこもり
アスペルガー
自立支援躾塾

image

2016/07/12

ある生徒の部屋のカーテンが汚れてきたから、新しく買いに行ってきた

ついでに扇風機、蚊取りマットも購入

帰りは、寿司。

よく食べる

家庭内暴力
引きこもり
自立支援躾塾

imageimage

2016/07/11

今月から、自動車学校に入校する塾生と教習用の服を買いにUNIQLOに行ってきた

どの色を選ぶか分かってしまうんだな〜

予想どうり、、、、地味(笑)

帰りはCoCo壱番屋でカレー

家庭内暴力
引きこもり
アスペルガー
自立支援躾塾

imageimage

2016/07/09

正式なアップはホームページ管理会社にお願いしますが、まずは軽くご紹介!

他の父兄の、みなさんも現在の心境を簡単な手記にして送ってください。

家庭内暴力
アスペルガー
引きこもり
自立支援躾塾

image

2016/07/05

自動車免許取得に向けて、福岡と東京の塾生の住所変更が完了しました

福岡の塾生は7月中旬から、東京の塾生は、入れ替わりで9月中旬から自動車学校に入校予定

家庭内暴力
ひきこもり
発達障害
自立支援躾塾

image

2016/07/03

今日は、就職の決まった塾生の引っ越しでした

就職先は、うちの13年前の生徒が代表の会社

ありがたいね

家庭内暴力
発達障害
ひきこもり
自立支援躾塾

imageimage

2016/07/02

K様の起こした信号無視による人身事故に対する罰金30万円を支払いに行ってきました

反省する気持ちを持ち続けてくれるのを期待するのみ

家庭内暴力
ひきこもり
自立支援躾塾

image