塾長日記diary

2016/10/04

メール①

お疲れ様です。
今日の出来事の報告です。
僕は仕事に行きました。
つけばを中心に仕事しました。
夜はキックボクシングクラスがありました。
シャドウ、ミット、首相撲、マススパーリング、総合をしました。

今日で追い込み練習は終わりました。

自分としてはやりきった思います。
あとはしっかり体重とメンタルを調整していきます。

メール②

お疲れ様です。
今日の出来事です。

⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️ではホールの仕事をしました。
夜はキッククラスでした。
スパーリングで回したあと総合とガブリの攻防でまわしました。

【以下は原コメント】

試合に向かう最後の調整が終わったようです、勝ち負けより大事なものは目標に向かって最大限努力する事!

それが進歩する力を育む!

努力をして、報われた時に味わう達成感が「幸せ」という事だと思う!

親や友人から高価なモノもらっても達成感は味わえない。

家庭内暴力
ひきこもり
自立支援躾塾

2016/10/03

今日は本部に入塾相談の父兄がみえました、本部に行ったついでにK様の部屋の押入れを覗いてみたら、レンタルしたDVDが11点ありました。

内容は彼の好きな「頭文字D」

23歳の青年だから、何に金を使おうと勝手だけど

来月の給料日までやりくりしてくれるなら問題ない、やりくりできないなら説教したります。

家庭内暴力
ひきこもり
アスペルガー
浪費癖
自立支援躾塾

image

image

2016/10/01

昨日、2016.9.30

K様、研修先の職場から少しは認められたようで初めて給料がもらえました

色々あってK様も知ってるけど僕から社長に無理言ったんだけどね

彼は2009.11に入塾やからもうじき7年、無理はあるけど僕はこれがベストな判断やと思いました

これからも、今まで通り本部から通勤します

家庭内暴力
ひきこもり
K様頑張れ
自立支援躾塾

2016/09/28

4年前に卒業した塾生と打ち合わせしてきた

現役塾生を1人面倒みてくれるよう依頼、彼は快諾してくれた

明日の昼にアパートの契約に行って日曜日に家財道具を買い出して来週から移動の段取り

職人として独立、従業員もいる23歳やり手卒業生

今回、彼に託す塾生は4年10ヶ月前に入塾していたから、卒業生とは同じ職場で10ヶ月の間、直接指導されている旧知の仲 もちろん格闘技の練習も一緒にしてました

彼の元で頑張ってくれる事を信じてやらせてみる

家庭内暴力
ひきこもり
アスペルガー
自立支援躾塾

image

2016/09/27

今朝、Kさま本人から電話あり

「腰が痛いので整骨院に行かせてもらっても良いですか?」

と聞いてきたので、任せてある社長に聞いたら、先週から腰痛を訴えてはきていたから会社に来なくてよいから休むように言っても、まるで休まなくてきていたみたい。

これだけ聞いたら、体調悪くても真面目に仕事に来て偉いねとなるはずなんだけど、そうではないんですね。

そう、観てないとサボりまくります(苦笑)

観てると走り、見えなくなるとピタっと歩いたりします。

腰の張りがあるようだから行きつけの鍼灸治療院に連れてきて針してもらったらスッカリ楽になったみたい。

家庭内暴力
ひきこもり
アスペルガー
多動性症候群
自立支援躾塾

image

image

image

2016/09/22

本部のおとなしい塾生2人に素人でもできるマジックグッズをプレゼント

とにかくおとなしいから、マジックやりながら説明する事ができるように宿題だしといた

楽しみ

家庭内暴力
ひきこもり
自立支援躾塾

image

2016/09/19

1999年の秋の事です、不登校の15歳の男の子を連れて祖母、母親が相談にみえた事がありました

本人を連れて相談にみえるのは、そうある事ではないからよく覚えてる

その時は、本人きてるから「うちでは身体動かしたり仕事を教わったりするんだよ」と説明したと思う

僕の話を聞いた本人は上唇を尖らせながら「義務教育中の自分は仕事はできない、喘息がでるから運動はできない」

そんな事言ってたね、、、、

まぁ、本人はそう言うわね(笑)

祖母は、頷きながら優しく15歳の彼の言う事を聞いて僕に

「本人がこう言っていますから入塾は見合わせます」

祖母の畑仕事を、気の向いた時に手伝いさせると言われて帰られました。

翌日、祖母ちゃんから相談にのってくれたお礼に電話いただきまして「行きたくない時には無理に行かせてもよくないから」と言われたから、僕はそれでは社会に出れないんじゃないですかね?と一応、意見を話したんです。

その時の祖母ちゃんは、自信満々だった!

待ってれば良くなるという考え方でした、ただねお母さんは僕をすがるような目で見てたのもよく覚えてます

祖母ちゃんに発言権のある家庭だからお母さんは想いを話せない雰囲気でした

あれから17年が経過して、祖母ちゃんから電話があり再度相談に乗ってもらいたいと言われたので話を聞いてみたら15歳だった孫はこの春32歳になり、あれから一度も働く事もなく20歳過ぎから精神科を自分の意思で受診し、働けないのは自分が病気だからだと主張を繰り返し祖母ちゃんを骨折させるような暴力を何回かしたようです

当然、薬も何年も服用してる、、、、

可哀想ではあるけど、入塾しても良くならないから他の施設か病院を探してみられたらどうですか?

そう伝えて電話を置きました

残念だけど、うちでは何ともしてあげられません

僕が、17年前にもっと上手く説明して納得してもらえたら取り返しのつかないような事態にはならなかったと思うと反省しきり

病院に連れて行く前に相談して欲しかった

家庭内暴力
不登校
自立支援躾塾

2016/09/18

石川県羽咋市にある、ラーメン屋さん

うちの塾生は、ほとんど来てるお店

ここに来る時は、塾生と一緒なんで、調子にのって注文しすぎた、、、、普段はたくさん注文して、塾生に食べさせるんだけど今日は塾生を連れてきてない

今から一件、相談を受けますimage

家庭内暴力
ひきこもり
アスペルガー
自立支援躾塾

image

image

2016/09/15

朝日支部から1週間分の必要な食材リストが僕にきます

中身を確認してK様に転送、彼がアタフタしながら買い出して土曜日の夜に配達するのが慣例なんだけど

最近は買い出しが大変だとボヤくから本部の若手が手伝いしだしました

今日は朝日支部からの注文メールを紹介します

【以下、原文ママ】

お疲れ様です。
[朝日支部]
(食材)
小麦粉1つ
油1つ
うどん1つ
豚骨ラーメン2つ
ごま油1つ
とろけるチーズ1つ
お好み焼き用ソース1つ
お好み焼き粉1つ
ケチャップ1つ
米1つ
カレー2つ
アイスコーヒー1つ
砂糖1つ
コンソメ2つ
(食材共通品)
卵2つ
肉団子1つ
ハンバーグ1つ
豚肉5つ
鶏肉2つ
キャベツ2つ
玉ねぎ2つ
ニンジン2つ
じゃがいも2つ
ネギ1つ
(日用品)
洗濯用洗剤2つ
シャンプー1つ
スポーツドリンク1ケース
以上の品をお願いします。

家庭内暴力
ひきこもり
アスペルガー
自立支援躾塾